2009-10-14から1日間の記事一覧

まとめ

私は今、金融派生商品を取り扱うシステムのフレームワークを設計していますが、この世界では市場に連動したリアルタイムなデータ処理を必要とするため、非常に高い処理速度を求められます。このような高い処理速度を実現しようとした場合、データベースのテ…

外見と中身

私がオブジェクト指向プログラミングを始めたときに初めて出会ったフレームワークが、Visual C++/MFC のドキュメント・ビューアーキテクチャでした。本質を理解するまでにはかなりの時間がかかりましたが、1つのドキュメント(データ構造)が、いくつかの異な…

オブジェクト指向とデータベース

最近ではオブジェクト指向が一般的になり、その有用性も一般的に認められたように感じます。一方データベースの世界では、確かにオブジェクト指向データベースと呼ばれるデータベースが無いこともないですが、あまり一般的ではなく、また、db4o のようなプロ…

データベースにおける論理設計と物理設計

データベースのテーブルを設計する際には、テーブルに置きたいデータ(フィールド)を並べた後、正規化と呼ばれるプロセスを経て設計を完了させるという手順が一般的と言われているようです。この手順は、プログラムコード内の特にビジネスロジックで SQL を直…

認知的プログラミング(仮)−論理設計と物理設計

最近は、C# / SQLCLR などで開発してます。私の尊敬する中島聡さんのブログで、Ruby on Rails における MVC について書かれていました。 http://satoshi.blogs.com/life/2009/10/rails_mvc.html私は、Ruby on Rails を使ったことがないので、あやふやな点も…